2022.07.01

古謝げんたがつくる沖縄の未来
政策③【これからの沖縄の未来を担う人材育成】

げんたさんの人材育成に対する考え方は「沖縄にとって人材は宝」という信念[1] [古謝2] に基づいています。子どもも大人も関係なく、県民が成長し続けるために、外国人が多く暮らす沖縄独自の環境や情報通信技術の活用を通した「リカレント教育(学び直し)」を含む[古謝3] 教育推進が重要だと考えています。

この政策では具体的に、
①沖縄独自の環境を生かした英語教育や、グローバル教育の推進
②沖縄のソフトパワー(周囲からの支持や理解・共感で生まれる発言力や信頼)やブランド力の向上を目指すため、沖縄独特の文化や芸能、工芸、スポーツの振興
③学生・若者の就職支援強化や、企業との採用ミスマッチ解消に向けた施策
④奨学金の返済に苦しむ若者への支援
⑤どんな世代でも新たな挑戦ができるよう、リカレント教育や資格取得を支援
⑥国公立大学薬学部の新設による薬剤師不足解消と、創薬産業の活性化
⑦世界最高水準の研究を実施している沖縄科学技術大学院大学(OIST)との連携による人材育成・産業振興
の7つに取り組みます。

那覇市出身のげんたさんは現在38歳。石嶺小、石嶺中、昭和薬科大学附属高等学校を卒業し、東京大学へ進学しました。総務省、内閣官房副長官補付、NTTデータ経営研究所などでの経験を通し、これからの沖縄教育には環境を生かした学校教育[古謝4] と時代にあわせた「リカレント教育」が重要だと信じています。
厚生労働省によると、「リカレント教育」とは、学校教育から離れたあともそれぞれのタイミングで学び直し、仕事で求められる能力を磨き続けるための「学び」のこと。

「ちゃんぷるー文化」という言葉があるように、わたしたちの島々には、様々な文化が混ざり合って形成された独特の価値と魅力があります。
げんたさんは、沖縄の今後のソフトパワーやブランド力向上、そして、伝統文化やスポーツのさらなる振興を図るためにも、誰もが学び直し、成長し続ける環境が必要だと考えているのです。

もっと詳しく知りたい方は、YouTubeチャンネルに公開中の
対談動画をご覧ください。
https://youtu.be/RoeyKKxm4Tw

トピックス一覧へ
ホームへ戻る